ネットビジネスを選ぶポイント

しっかり稼げるかどうか

ネットビジネスでは、選ぶ仕事によって稼げる金額に大きな差があります。

月に数千円程度しか稼げない仕事もあれば、数十万円稼げるものもあります。

場合によっては、数百万円もの収入を得られるのがネットビジネスの特徴です。

そこで、まずは、自分が稼ぎたい金額について考えてみましょう。

稼ぎたい金額を狙えるネットビジネスを選ぶことが特に重要なポイントとなります。

また、稼ぐポイントとしては、自分のスキルを活かせることや自分の好きなことができる仕事を選ぶことも重要です。

取り組むのが苦ではない仕事ならば、稼げる可能性はさらに高くなるでしょう。

楽にできるかどうか

基本的にネットビジネスは本業と並行し、副業という形で始める人がほとんどです。

そのため、本業に影響が出ないように空いている時間を使って作業ができる仕事を選ぶ必要があります。

あくまで本業があっての副業となるため、寝不足などで本業の仕事に支障が出るような仕事はおすすめできません。

心身ともに無理しない程度にこなせる仕事を選べば、ネットビジネスは続けやすくなるでしょう。

自分にはない高い専門知識が必要となるネットビジネスを始めるのは、挑戦になるかもしれません。

しかし、ネットビジネスはあまり時間をかけず、効率的に稼げるものが最適です。

本業として始めるのでなければ、できる限り、楽に稼げる方法を選ぶようにしましょう。

稼げるネットビジネスランキング

70a9d7ceb2c54c3be611b4ff6322b962_s

ここでは、ランキング形式で10種類のネットビジネスを紹介します。

仕事選びのポイントを踏まえて、どんなネットビジネスが始めやすいかを考えてみましょう。

1.クラウドソーシング

330・ソ01

クラウドソーシングは、仕事を依頼したい依頼主と仕事をしたい人をインターネット上でマッチングするサービスです。

この仕組みを活用したのがクラウドソーシングサイトです。

クラウドソーシングサイトを使えば、自分で営業しなくても募集されている案件に応募するだけで、仕事を得ることができます。

休日の空いた時間に自宅にいながら、手軽に仕事を受注できることがクラウドソーシングのメリットです。

クラウドソーシングサイトでは、プログラミングやライティングなどさまざまなジャンルの仕事が紹介されています。

データ入力などのスキルが不要な仕事もあるため、自分の力量に合わせた仕事を選ぶことができます。

嫌な仕事は選ぶ必要がないため、心身にストレスをかけずに仕事をすることができるでしょう。

また、自分のその時のライフスタイルに合わせて仕事を受注できるので、自由な働き方が可能です。

時間に余裕があるときは大きめの案件を受注し、なかなか時間が取れないときにはすぐにこなせる案件のみを受注することもできます。

ただし、クラウドソーシングサイトに登録したばかりの頃は実績がないため、なかなか仕事を受注できないことがほとんどです。

そのため、まずは、安い単価でもどんどん仕事を受注して実績を積むことが大切です。

十分な実績ができれば、一つの仕事で稼げる金額も増え、まとまった収入を得ることもできるようになるでしょう。

2.アフィリエイト

330・ソ02

アフィリエイトは、ホームページやブログなどに広告を張り付け、広告から商品が購入されれば、報酬が発生するネットビジネスです。

さまざまなネットビジネスがあるなかでも、アフィリエイトはメジャーな方法とされています。

基本的には記事を書いてそこに広告の貼るだけという作業になるため、そこまで難しい作業がないことも魅力です。

それでいて、場合によっては月に数十万円を稼げる可能性があるという魅力があります。

数十万円の収入があれば、独立を目指すこともできるでしょう。

アフィリエイトを始めるためには、ホームページやブログを開設する必要があります。

開設に利用できるサービスは数多くありますが、無料のブログを利用して始めることもできます。

有料のサービスを利用する場合でも、必要となるのはレンタルサーバー代やドメイン代のみなので、年間1万円程度の費用で始められるでしょう。

アフィリエイトで収入を得るためには、検索で上位表示される必要があります。

上位表示されることでアクセスが集まるようになれば、収益が一気に増えることも珍しくありません。

ただし、上位表示されるようになるまでは、ひたすら記事を書き続けなければいけません。

収入が得られるようになるまでの数カ月ほどは、無収入となる可能性が高いことも覚えておきましょう。

3.せどり

330・ソ03

せどりは、仕入れた商品に利益を乗せて販売するネットビジネスです。

基本的な流れは、商品をリサーチして仕入れ、販売して発送するというとてもシンプルなものなので、ネットビジネスの初心者でも安心して始められるのが魅力です。

コツをつかめば、初心者でも月に数万円以上稼げるようになり、上級者になれば、月に数百万円以上を稼げる可能性もあります。

そのため、独立を目指したいという人にもおすすめのネットビジネスといえるでしょう。

せどりで扱う商品は、実店舗でもインターネットでも仕入れることができます。

ウィンドウショッピングが好きという人は実店舗を巡りながら、すべて在宅で効率的に仕事をしたい人は、インターネットで仕入れをするのもいいでしょう。

それぞれのライフスタイルに合わせて楽しみながら仕事ができることも、せどりの魅力です。

4.情報販売

330・ソ04

自分が持っているさまざまなジャンルのノウハウを販売することもできます。

情報販売では、すでに自分が持っている知識やスキルなどを販売するのが一般的です。

情報そのものが商品となるため、利益率が非常にいいこともメリットです。

新しく何かを学んだり、スキルを習得したりする必要もないので、情報が売れるようになれば、どんどんと利益を上げることができます。

情報販売においては、販売主の信頼度が売り上げに大きな影響を及ぼします。

知名度の低い人が書いた情報は、あまり信頼されないものです。

まして、お金を出して情報を買おうと思う人はなかなかいないでしょう。

そのため、情報販売で収入を出していくためには、自分自身の信頼度を上げるために実績を積むことが必要になります。

ホームページやブログを作成して記事を書いたり、SNSなどで情報を発信したりすることも必要になるため、自分をしっかりとプロデュースできる人に向いた仕事といえるでしょう。

5.ハンドメイド販売

330・ソ05

自作のアクセサリーや鞄などを自分が運営するオンラインショップで販売することも方法の一つです。

実店舗を開店するとなるとまとまった資金が必要となりますが、ネットショップならば、少ない資金で自分だけのショップを開くことができます。

また、全国の人に対して商品をアピールすることができるので、商品販売においては人気のネットビジネスです。

基本的には、自分で作った作品を販売するため、自分の興味のあるものや好きなものを販売できるのが魅力です。

ハンドメイドが好きという人ならば、趣味をそのまま、ビジネスに活かせるでしょう。

自分の作品が人に喜んでもらえるというやりがいを感じることもできるため、ハンドメイドが好きな人には大変おすすめです。

しかし、ネットショップを開設しても集客をしなければ、商品はなかなか売れません。

そこで、SNSを活用したり、ブログを書くなどして集客をすることが売り上げに大きく影響します。

商品が売れれば、発送作業にも時間を要するようになるため、事前に計画的に作業ができる環境を整えるようにしておきましょう。

6.Youtuber

330・ソ06

Youtubeに動画を投稿し、収入を得るのがYoutuberです。

基本的には、動画を再生してもらうことで、再生回数に応じた広告収入を得るという仕組みとなります。

Youtuberは、いかに多くの人に動画を再生してもらうことができるかが収入に大きく影響します。

面白い動画や話題性のある動画、価値のある動画であればあるほど、再生数は増えて収入もアップする可能性があります。

動画を撮るのが好き、編集するのが好きという人であれば、より楽しんで仕事をすることができるでしょう。

ただし、再生数を増やすためには時間がかかります。Youtuberとして有名になるためには、魅力のある動画を数多く作成し続ける必要もあるでしょう。

そのため、実際に収入を得られるようになるまでには、ある程度の期間が必要です。

また、動画は撮影するだけでなく、編集作業をすることも欠かせません。

一つの動画を投稿するには、ある程度の手間がかかることも念頭に置いておきましょう。

7.まとめサイト運営

330・ソ07

特定のジャンルの情報をまとめ、分かりやすくしたものがまとめサイトです。

基本的には記事に広告を張り付け、収益を上げるため、アフィリエイトと似ていますが、まとめサイト運営では、自分で記事を書く必要があまりないというメリットがあります。

基本的にはニュースなどをもとに情報を収集してまとめる作業となるため、特別なスキルがなくても始めることができます。

ただし、情報をわかりやすくまとめて伝えるには、ある程度のライティングスキルが求められます。

また、需要のある情報を的確に探すことができる能力も収入を得るためには重要です。

8.株式投資

330・ソ08

株式投資は、大きな金額を投資しておけば、その分大きく稼げる可能性があるので、資産を短期間で増やしたい方におすすめです。

一方、大きく損をする可能性がある点にも注意が必要です。

特に、レバレッジを利かせて初回から大きな取引をしてしまうと、損失も大きくなってしまいます。

大きな取引をするのは、投資に慣れてきてからにするようにしましょう。

9.FX


330・ソ09

FXとは、異なる通貨の売買をする投資の方法です。

安く買った通貨の価値が上がり、高く売却できれば、その差額が利益となります。

株式投資とは違い、少額から始めることができるため、投資としてのハードルは低めといえるでしょう。

ある程度の資金が用意できるのであれば、すぐにでも投資に参加できるというメリットもあります。

また、FXは平日ならば、24時間いつでも取引ができます。

日中は忙しいという人でも、FXならば副業として始めやすいでしょう。

FXでは、売った後に買い戻すという取引ができるため、景気に左右されにくいという点もメリットです。

ただし、取引に失敗してしまい、含み損が発生すると、損をする可能性もあります。

口座に残っている証拠金がある一定のラインを下回ってしまうと、強制的に取引を完了させられてしまうのです。

損をしないためには、正しい知識を蓄えて常に情報を仕入れていくことが大切です。

10.仮想通貨

330・ソ10

電子決済の手段として使用できる通貨を仮想通貨と呼びます。

仮想通貨は暗号通貨とも呼ばれ、インターネットの普及とともに注目を集めるようになりました。

仮想通貨を使用することで送金が早くなったり、海外でも手軽に決済ができたりといったメリットがあります。

また、仮想通過は新たな投機先としても注目を集めています。


ただし、仮想通貨は値段の変動が非常に激しいという特徴があります。

少額からの投資も可能ですが、損失を被る可能性も高いでしょう。

なるべく損失を出さないようにするためには、仮想通貨についての理解を深め、最新情報を入手していくと良いでしょう。


デメリットとしては、税金面での問題もあります。

仮想通貨にかかる税金は所得税となるため、一定金額以上の収入を得た場合には、ほかの投資方法と比べて支払う税金の額が大きくなるのです。

大きく稼げる可能性があるものの、税金についてはあらかじめ、知識を得ておく必要があるでしょう。

ネットビジネスランキングを見て自分に合うものを探そう!

b9314aa8d65d23ecd2d887f7110b696b_s

ネットビジネスをランキング形式で10種類紹介してきましたが、それぞれにメリット、デメリットがあります。

内容や特徴をしっかりと理解して、自分に合うネットビジネスを選ぶと良いでしょう。

また、どんなネットビジネスでもとにかく始めてみることが大切です。

未知の仕事を始めるのには不安があるものですが、挑戦する勇気を持ちましょう。

関連記事

  1. アフィリエイト

  2. 代表的なインターネットビジネスの種類